皆さんの趣味は何ですか?
私の趣味は…
私は人から「趣味ってありますか?」と聞かれると、毎年回答が少しづつ変わりがちです(笑)
そんな私にも最近何回か繰り返して回答している趣味ができてきました。
それが刺繍や布小物・洋服をつくるソーイング系のものづくりです。

私は小さいことから何かを作るのが好きでした。
そんな幼年からの趣味をざっくりひとくくりでいうと“ものづくり”になります。
編み物、縫物、粘土工作、プラモデルにお菓子作り、料理などなど
とにかく何かを作るのが好きって感じですね😆
本当にいろんなことに手を出していたので、「趣味は何?」と聞かれてしまうと回答に悩んでしまうことが多いくらいにたくさんでした。
しかも、一つの作品を作って満足することもあれば、しばらくブームで繰り返しモノを作ることもあったりで期間もまちまち。
趣味ってどれだろう?😖と自分で思ってしまうくらい移り気です。
そんな中、2年ほど前についにミシンを購入しました!
実家を出てからすっかりご無沙汰だったソーイング欲が出て、最近は洋服やぬいぐるみ、カバンといった布製品作りにはまっています。
それで最近は「縫物とかのソーイングが趣味です」ということが多くなりました。
スマホから離れる時間
ものづくりをしている時間の何が好きかというと、時間を忘れて没頭できるところです。
普段は暇になるとスマホを触ってしまい、SNSなどの巡回をして時間が無限に溶けてしまいます。
私はSNSを見ているときは生産的な活動ができていないと感じているので、時間を無駄にしてしまった感が後々心を少しむしばんでいくんですよね…
その点、ものづくりは最後には何らかの成果物が手元に残るので、かなり気分が上がります。
作業中も想定外にうまく進められるなど、過程も楽しいですしね。
あと、店で買うしかないと思っていたものを「自分で作れる!」となったときはかなりワクワクします。
あれこれ作ってみたいものがたくさん浮かんでくるようになります。
スマホ中毒感が強めな私が前向きにスマホから手を離せるのは何かを作っていたりする時なので、非常に貴重な時間です。
穏やかに年を重ねていきたい
私は人生全体を通して「心穏やかに過ごしていきたい」と常々思っています。
自分軸をしっかり持って、自分が満足できるものやことを選択して、人生の中で少しの楽しみを感じながら過ごしていくのが継続的な目標です。
スマホで見てしまうSNSなどは外から情報をたくさん得るには非常によいツールですが、同時に他者の生活が多く見えてきて何となく自分と比べてしまうこともしばしば。
人との比較って、無意識下でも気持ちが疲弊してしまうことがありますよね。
インターネットによってさまざまなものが接続され、時代の流れがどんどん早くなっているように思います。
社会の流れを見てから自分を見るとおいて行かれるような悲しさのような、さみしさのような感覚を持つこともあったり…
自分の生活を守るくらいの情報はしっかりと集めつつも、趣味の時間にゆっくりと自分と向き合うようにして、ゆらゆらと流されすぎない人生を歩んでいきたいと思う今日この頃でした。